当院のご案内
- HOME
- 当院のご案内
診療方針

地域の皆様と心の通う医療を行います。脳神経疾患を中心に診療しますが、他科の領域も相談を承ります。 院内の運動設備をどんどん活用してください。
- 保険医療機関
- 国民健康保険診療施設
- 労災保険指定診療所
- 労災保険二次健診等給付診療所
- 身体障害者福祉法第15条指定医(肢体不自由・言語機能障害)
- 生活保護法指定医療機関
基本情報

医院名 | ほしの脳神経クリニック |
---|---|
電話 | 04-7182-7171 |
住所 | 〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子4丁目43-17 |
診療項目 | 脳神経外科 内科 リハビリテーション科 神経内科 |
5/20(水)より、クレジット決済 (一括払い)が可能になりました。

診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
13:30~18:00 | ● | ● | / | ● | ● | ▲ | / | / |
※初診の受付は診療終了時間の30分前までとなります。
▲・・・土曜日13:00~16:00
休診日:水曜午後・第1、第4土曜日・日曜・祝日
院内案内




院内設備


I.理学療法
牽引
首と腰の牽引ができます。
牽引することにより椎間関節の間隔を広げ、痛みを和らげる治療方法です。
引っ張る力で緊張状態になった筋肉を伸ばしたり、緩めたりします(間歇牽引)。
間歇牽引は同時にマッサージ効果も得られるので、骨周辺の筋肉の血行を良好にし痛みが和らぐ効果が期待できます。
(使用機器:ミナト医科学 首:TRACTIZER TC-300 ,腰:Super Trac)

症状(痛みや痺れなど)に応じて、低周波を立体的に照射して治療します。低振幅周波域~中振幅周波域の電気がかけられます。

音波で深部に刺激を与え、立体的に温めることができる温熱療法です。
特に帯状疱疹急性期の痛み、むち打ち症などによる頚部痛、頚椎ヘルニアによる手のしびれ、手根幹症候群、腱鞘炎などで、効果が期待できます。
(使用機器:伊藤超短波 US-750)

低出力レーザー治療
レーザー光の光作用を利用して痛みを和らげる治療です。
半導体レーザーには筋肉を和らげ血管を拡張し血流を良くしたり、神経を抑制する作用や、生体を活性化する物質の産生を促す作用があると、考えられています。